令和4年度実施 入園説明会のご案内
(対象)令和5年度4月入園希望:年少・年中・年長 4月~誕生日入園希望:満3歳児
開催日:①10月1日(土)AM10時~ 受付終了
②10月1日(土)PM14時~
③10月15日(土)AM10時~ 受付終了
④10月15日(土)PM14時~
⑤10月20日(木)PM17時30分~
⑥10月26日(水)PM17時30分~
会場:なぎさ幼稚園2Fホール
説明会申込みフォーム: 入園説明会申込み(こちらをクリック)
※受付け開始:8月1日(月)10時~
・全日リアル開催です。
・入園説明会参加は必須とさせて頂きます。
・在園児弟妹の皆様も申込みをお願い致します。
令和5年度入園
新満3歳児・年少・年中・年長の皆様
2学期実施の見学会のご案内です。
入園をお考えのお父さん・お母さん!
ぜひ、幼稚園に来園してこどもたちがどのように園生活を送っているかご覧になりませんか?
対象: 令和5年度満3歳児・年少・年中・年長
みなさんの参加をお待ちしております!
見学会の申込み方法: 見学会申込みフォーム



その他詳細
●申込み完了については、随時お送りします。(3~5日掛かります)
●見学会は2つ+昼食オンライン、計3つ希望できます。※1つでもOK
●見学会はリアル参加 or オンライン参加のどちらかをお選び下さい。
※昼食見学会は、オンライン参加のみとなります。
●定員はリアル・オンライン共に20組となります。※昼食は30組
※各ご家庭3名まで参加可(本人・父・母など)

お申込みから見学会当日までのご案内
①見学してみたい活動と日程を選ぶ
※参加できる見学会は2つ+昼食オンライン、計3つ選べます。
↓
②Googleフォームの必要事項に入力し申込み
↓
③1週間以内に園からお申込み完了のメールがきます
※オンライン参加希望の方には前日までにzoomの招待メールを送ります。
↓
④ご来園
※当日欠席の場合や日程変更については直接お電話を下さい。
☎03-3675-3370
見学会当日の流れ
10時00分 開門・受付開始
・検温:来園者皆様に実施
・受付:お子様のお名前をお聞きします
10時10分 見学会開始
・ご希望された活動をご覧頂きます
・園全体をご案内致します
10時40分 見学終了
・アンケート等のご案内
・オンライン参加の方は、ここで終了となります。
10時45分~11時 :園庭開放
・見学後15分程度園庭開放致します
在園児と一緒に遊びましょう
11時10分 終了・解散
※園庭開放は強制ではありません。



リアル見学者の皆様
持ち物:
・室内履き(お子様は上履き又は底の綺麗な靴 ※スリッパNG)
・外靴を入れる袋
見学会の内容について
(過去の様子をご参照ください。)
●朝の会見学会●
~リアルorオンライン~
クラスの朝の会に参加して頂きます。
一緒に朝の歌や挨拶をして元気に1日をスタートさせましょう。
●リトミックの様子●
~リアルorオンライン~
日々の保育の中で取り入れているリトミック活動に参加して頂きます。
一緒に身体を動かしてみましょう。
●専門体育の様子●
~リアルorオンライン~
専門体育の様子をご覧頂きます。
講師の指導を受け、元気に活動する年長児の様子を見学して下さい。
※専門体育は見学のみです。
●英語活動の様子●
~リアルorオンライン~
英語の授業に参加して頂きます。3名の講師による授業の様子を学年毎に回り、ご覧頂きます。
アゼリーオリジナルの歌や踊りが沢山出てきます。
●昼食時の様子●
~オンラインのみ~
子どもたちの昼食時の様子をオンラインで配信します。
どんな風に『いただきます』をしているのかな?
様子を見てみましょう。
令和5年度 募集要項
当園の方針等にご賛同される令和4年度適齢のお子様と保護者の方を募集いたします。
1、入園資格と募集園児数
① 年長児 | 平成29年4月2日~平成30年4月1日 生まれ | 2名(令和5年度年長) |
---|---|---|
② 年中児 | 平成30年5月2日~平成31年4月1日 生まれ | 6名(令和5年度年中) |
③ 年少児 | 平成31年5月2日~令和2年4月1日 生まれ | 80名(令和5年度年少) |
④ 満3歳児 | 令和2年5月2日~令和3年4月1日 生まれ | 20名(令和5年度満3歳) |
2、入園願書の受付
場所 | なぎさ幼稚園 |
---|---|
日時 | ① 3~5歳児 令和4年11月1日(火) (出願)【一般】7:15 ~ 7:30【弟妹】7:40 ~ 7:45 試験開始 8:00~ ② 満3歳児 (出願)令和3年11月2日 (水)7:30 ~ 19:00 試験開始 9:00~ |
①・②共に受験料5,000円が必要になります。
年少/中/長:11/1 AM0時~事前振込又は出願時現金払い 満3歳児:11/1~2 事前振込のみ
3、入園許可
面接合格者は合格発表後、速やかに以下の入園料等を必ず納めて入園許可書を受領下さい。
入園時納付金 | 受験料 | 5,000円(出願時) |
---|---|---|
入 園 料 (満3、年少) (年中、年長) | 150,000円(入園決定時) 120,000円(入園決定時) | |
設備費 | 15,000円(入園後4月納入) |
* 納入された受験料、入園料はいかなる場合も一切返金致しません。
4、毎月の教育費及び諸費用
保 育 料(月額) | 36,000円 | 冷暖房費(年額) | 5,500円 |
---|---|---|---|
通園バス(月額) | 3,600円(利用者のみ) | 保 険 料(年額) | 1,000円 |
給食費(月額)週/0回・3回・5回選択制 | 3回利用:700円 5回利用:1,000円 ※その他、行事・雑費等は実費負担(遠足・園外保育等行事費) |
5、保育時間・休園日
保育時間 | 【月曜日~金曜日】9時~14時 |
---|---|
休園日 | 園が定める休園日(行事の代休など含む) ※事前申し込みが必要(変更する場合あり) |
預かり保育 (早朝・延長保育) | 1)早朝保育 月曜日~土曜日 7時~ 9時 2)延長保育 月曜日~金曜日 14時~19時 土曜日(指定日のみ)7時~17時 (春期・夏期・冬期休暇中の預かり保育を実施します。時間は上記と同様です。) |
6、保護者への助成金(令和3年度決定額)
① 江戸川区からの補助金が、区内に居住する | 満3・3・4・5歳児の保護者に交付されます。 入園金補助金 80,000円(入園時) 保育料補助金 31,000円(毎月) |
---|---|
②給食費補助金 1食につき300円補助 | ( 満3・3・4・5歳児対象) |
③預かり保育補助金 | (3・4・5歳児の2号認定者対象) |
その他、補助金に関する詳しい事は江戸川区役所ホームページ内にあります。
「私立幼稚園」 のページを、ご参照ください。
入園許可書について
※納入された入園検定料、入園料、設備費、3歳児・満3歳児負担金は、いかなる場合も一切返金致しません。
項目 | 料金 | 納金のタイミング |
---|---|---|
受験料 | 5,000円 | 願書提出時 |
入園料 | 120,000円(年長・年中) 150,000円(年少・満3歳児) | 入園決定時 |
設備費 | 15,000円 | 入園後4月納入 |
制服・用品購入金 | 60,000円~ | 3月以降用品受け取り後振込 |
毎月の教育費及び諸費用
保育料(月額) | 36,000円 | 冷暖房費(年額) | 5,500円 |
---|---|---|---|
通園バス(月額) | 3,600円(利用者のみ) | 保険料(年額) | 1,000円 |
給食費(月額) | 週0回・3回・5回 選択制 3回利用・・・700円 5回利用・・・1,000円 ※江戸川区からの補助金相殺済の金額です |
※その他、行事・雑費等は実費負担(遠足・園がい保育等行事費)
保育時間と休園日
保育時間 | 【月曜日~金曜日】 9時~14時 【土曜日(自由登園日のみ)】 9時~11時 |
---|---|
休園日 | 第2・4土曜日、および園が定める休園日(行事の代休など) ※変更する場合あり |
預かり保育 (早朝・延長保育) | 【早朝保育】 月曜日~土曜日(自由登園日のみ) 7時~ 9時 【延長保育】 月曜日~金曜日 14時~19時、 土曜日(自由登園日のみ) 11時~14時 (春期・夏期・冬期休暇中の預かり保育を実施します。時間は上記と同様です。) |
保護者への助成金
江戸川区から | 江戸川区からの補助金が、区内に居住する満3・3・4・5歳児の保護者に交付されます。 入園金補助金・・・80,000円(入園後) 保育料無償化・・・国より27,500円、区より5,300円 計31,000円(毎月) |
---|
制服 ※登園後、園内では体操服にて過ごします
冬服
夏服
体操服
入園に関するお問い合わせ先
(受付時間などの情報)
TEL 03-3675-3370