令和5年度 あぜりーくらぶのお知らせ
対象:地域にお住いの生後3ヶ月以上のお子様
令和5年度実施のあぜりーくらぶのご案内です。対象の皆様、ぜひご参加下さい。
前年度からあぜりーくらぶ会員の皆様にもご参加いただけます。
※会員カードも引き続きお使い頂けます。
原則リアル参加です。離乳食相談会のみオンライン参加になります。
保護者の皆様も、交流をお楽しみ頂きながら、楽しい時間をお過ごし頂けますと幸いです。
日程: | 下記の表をご確認ください |
---|---|
時間: | 来園の場合:10時(開門・受付開始) |
体験時間: | 10時10分~10時50分 11時00分終了予定 オンラインの場合:10時(zoom入室開始) |
持ち物: | 室内履き・外靴を入れる袋 |
定員: | 各回一般10組+在園児弟妹5組 計:15組 |
※身長・体重計測もできます。
身長・体重計はお部屋に設置していますので活動の前後などにご活用ください。
※★マークのついている内容のみ、生後3カ月~1歳のお子様が対象になります。
ご了承ください。(月齢は、開催日時点での月齢になります。)
受付開始 | 8月~12月分⇒随時受付中!! 来年1月以降のご予約は、12月1日(金)より、予定しています!! |
---|---|
予約について | お申込み方法が変わりました! |
なぎさ幼稚園公式LINEを友達登録
→LINE下部のメニュー内の予約専用サイトtolより、ご予約ください!
LINE公式アカウントは→こちら




29日(木)
ベビーアート
(ペンギン・夏)

3日(月)・27日(木)
水遊び*

8日(火)
水遊び*
24日(木)
離乳食相談
育児相談室

22日(金)
ふれあい遊び

27日(金)
ベビーマッサージ★
ファーストサイン

24日(金)
ベビーアート
(リス・秋)
離乳食相談**
育児相談室

8日(金)
クリスマス会
※在園児交流

12日(金)
英語遊び***

1日(木)
節分製作
19日(月)
ベビーマッサージ★
ファーストサイン

1日(金)
ベビーアート
(ひなまつり)
**日程が決まり次第お伝えします
***活動内容が変更になる場合があります
全日共通する持ち物: | 保護者→室内履き お子様→上靴又は底の綺麗な靴(歩けるお子様のみ) |
---|
内容&特別な持ち物(特別に記載がある場合はお持ちください)
★ベビーアート
…お子様の手形・足形をシールやスタンプなどで飾り、簡単な製作を行います。(カレンダー付)
最後は製作物をお持ち帰り頂けます。
※持ち物:手拭き、足ふきタオル(ウェットティッシュでも可)
製作物を持ち帰る袋(B5サイズの紙が入るもの)
★水遊び
…歩行が出来るお子様は、小さなプールに入り、水遊びを楽しみましょう。
ねんね・おすわりの時期のお子様は、マットの上でお水に触れて遊びましょう。
※水遊びの際は、水着ではなく洋服のまま行います。
(参加人数によって、内容が一部変更になることがあります)
※持ち物:バスタオル・お着替え・ビニール袋・水遊び用おむつ
※感染症予防の為、皮膚疾患(とびひや発疹等)や眼科症状(充血・かゆみ等)がある場合や、前日までに下痢症状のあるお子様は水遊びをご遠慮いただきます。ご了承ください。
★ふれあい遊び
…音楽や歌に合わせて、親子でふれあいを楽しみましょう。
昔ながらのわらべうたや、ちょっとした空き時間に使える手遊び歌をご紹介します。
★離乳食相談会
…オンラインにて、栄養士に直接離乳食相談が出来ます。
なぎさ幼稚園の同法人グループ園『銀の鈴保育園』で働く栄養士で保育士の井村先生による相談会です。
※zoom開催となりますので、各ご家庭にてオンライン参加の環境が必要になります
★ベビーマッサージ&ファーストサイン講習
…直接肌に触れるスキンシップを通して、赤ちゃんとのコミュニケーションを図り、親子の絆を深めましょう。また、ファーストサインとは言葉で意思疎通を図る前の段階で、表情の変化や手の動き、声のトーン等で赤ちゃんとコミュニケーションを取る手法です。
※持ち物:水分補給が出来るもの・バスタオル(赤ちゃんを寝かせる際に、床に敷きます)
★クリスマス会
…在園児が参加するクリスマス会に、一緒に参加します。
最後はサンタさんと記念撮影&クリスマスプレゼントも!
★節分製作
…鬼の冠製作を行います。
みんなで小さな可愛い鬼に変身しましょう!
・来園される大人の方は各家庭1名までとします。
・体温が37.5度以上の方は来園をお断りさせて頂きますのでご承知おきください。
※次回へ振替などの対応を取りますのでご安心下さい。
手形・足形アート(昨年度の様子)
手形・足形を取って作品を完成させました。
記念写真の画用紙には身体測定の結果を記録!
ベビーアート(昨年度の様子)
季節に合わせて作られた作品の中心に赤ちゃんを寝かせて・・記念撮影!
とっても可愛い姿に癒されますね♡
せっかくなので、お母さんとも写真撮影!
撮影した写真は最後にプレゼント!